Q1. 主婦のAさんの場合
趣味はスポーツ観戦と料理 スポーツをする子どもをサポートしたい!
子どもがサッカーをやっていて、部活から帰ってくると「足が痛い、腰が痛い」って言うんです。疲れや痛みを少しでも楽にしてあげたいと思っています。マッサージやアロマなんてまったく知らない私でも入れるコースはありますか?

★神崎校長おすすめコース
基礎講座 | アロマテラピー【基礎講座】 |
基礎講座 | スポーツアロマ【1日講習会】理論編・実技編 |
実践講座 | 神崎貴子のスポーツアロマレッスン |
Q2. 会社員のBさんの場合
趣味はヨガとアロマテラピー 資格を取って自分のお店を持ちたい!
趣味ではじめたヨガとアロマがとても面白くて、資格を取って将来的には仕事にしたいと思っています。今は仕事が忙しいので、なるべく独学で資格取得をしたいのですが、働きながら学ぶことはできますか?

働きながら通学されている方も大勢いますよ。プレミナは頑張るあなたを応援します。
★神崎校長おすすめコース
AEAJ認定 | アロマテラピーインストラクター【必須履修科目】 |
AEAJ認定 | アロマセラピスト【必須履修科目】 |
AEAJ認定 | アロマセラピスト【ボディトリートメント実技】 |
AEAJ認定 | アロマセラピスト【フェイストリートメント実技】 |
Q3. 市民ランナーCさんの場合
趣味はランニングと山登り セルフケアをして大会で入賞したい
身体を動かすことが大好きで、毎日走っています。最近は練習のしすぎで、身体の疲れがなかなか取れず、膝の古傷が痛むようになってしまって…。ラン友にも同じような症状の子がいるので、自分と仲間のためにスポーツアロマを覚えたいなって思っています。

★神崎校長おすすめコース
JSTA認定 | スポーツアロマトレーナー資格取得コース(通学・短期集中) |